MENU
  • HOME
  • Life
  • eBay輸出
nonalog
  • HOME
  • Life
  • eBay輸出
nonalog
  • HOME
  • Life
  • eBay輸出

eBay輸出での発送ラベル作成にはhirogete.com(広げて)を使おう!使い方はめっちゃ簡単!!

2021 4/17
eBay輸出
2021-04-17
ebay輸出のラベル発行にはhirogete.com

以前の記事では、eBayシッピングツールの使用を推奨しました。
当ブログでも、当コンサルでもそれは同様です。
eBayシッピングツールでは、発送ラベルの発行、印刷から、追跡番号のeBayへのアップまでもが行えてしまう超すぐれものです。
あまりの便利、快適さから一度使ってしまうと、その虜になってしまいます(笑)

参考
eBay輸出はシッピングツールをラベル印刷用に使え!eBay Shipping Toolの使い方解説 あー あーー あーーー 時間がない時間がない時間がない ってなっていませんか? 専業でeBay輸出をやられている方も、副業で取り組まれている方も、だんだん経験を積むに…


そんな超優秀なツールである、eBay Shipping Toolです。
しかし、2019年に入ってからというもの、eBayシッピングツールのエラーが顕著に現れ始めました。(以前からおかしな挙動をすることは多々ありましたが)

参考
eBay輸出でeBayシッピングツールがエラーで使えない!?そんな時は、、、 2019年に入ってから、eBayシッピングツールの挙動がおかしくなったのを感じました。何度読み込みをしても、更新をしても表示されないことが多くなっていました。また、…

そんな中で、eBayシッピングツールの代替えともなりそうな、

hirogete.com(広げて)

というサービスを紹介します。

目次

hirogeteの新規登録方法

まず、hirogeteのページに移動します。

hirogeteはこちらから

hirogeteのページに移動すると、下の画像のような画面が出てきます。

eBay輸出
eBay輸出

コメント

コメント一覧 (2件)

  • NA NA より:
    2019-07-25 10:53

    初コメです。
    私もhirogeteを使っていますが、1g単位での入力ができず、重さも四捨五入されてしまうため、
    例えばeパケットで152gだったとしても、150gと表示され、料金が変わってしまいます。155gで入力すると160gとなり、かなりの誤差が出てしまいます。私が持っていく郵便局では、毎回重さを修正されてしまい、とても時間がかかっています。何かいい情報はありませんか?

    返信
    • s590218n より:
      2019-07-25 20:00

      NA NA 様

      ブログの閲覧ありがとうございます。
      そうですね、hirogeteは、まだまだそういうところの微調整が効くように頑張ってもらいたいですね。
      ですが、私の場合は、今のところそれで困っていることはありません。
      eパケットで152gだったとして、150gと表示されるのであれば、はじめからhirogeteの重量の入力に0.16kgと入力されれば問題はないのかなと思います。
      郵便局では、確かに近頃重量に関して厳しくなりましたが、若干重い方に数値が記載されていても問題はないかと思いますよ。
      それは、各々の郵便局で違ってくるとは思いますが、、、
      しかし、郵便料金の金額が変わるときには注意が必要ですね。
      例)eパケット 100g と 150g のように金額がかわるときです。

      少し微妙な感じですが、回答とさせていただきます。
      頑張っていきましょう!!!

      返信

s590218n へ返信する コメントをキャンセル

目次
  1. ホーム
  2. eBay輸出
  3. eBay輸出での発送ラベル作成にはhirogete.com(広げて)を使おう!使い方はめっちゃ簡単!!
  • 目次
  • トップへ
目次