MENU
  • HOME
  • Life
  • eBay輸出
nonalog
  • HOME
  • Life
  • eBay輸出
nonalog
  • HOME
  • Life
  • eBay輸出

【eBay輸出】出品による評価稼ぎのやり方!おすすめの商品を紹介!

2021 8/09
eBay輸出
2021-08-09
eBay輸出での出品による評価稼ぎ0000

eBay輸出をはじめたけど、何を売っていいかわからない!
っていう方、結構多いと思います。

9年前に私もeBay輸出をはじめましたが、やはりその時もそうでした。
初心者の段階、アカウントを取得直後に、まずは家庭の不要品を出品するというのは、当ブログでも、当コンサルでも推奨しています。

出品方法がまだわからない方は、まずはこちらの記事を参考にして、まずは1品でもいいので、出品して下さい。

参考
【eBay輸出】eBayの出品方法を解説![簡単なやり方を紹介] eBayの出品方法を解説しています。eBay歴10年プレーヤーが簡単なeBayの出品のやり方を伝授します。

実際に、このブログ用にebayアカウントを1つ作り、脱初心者アカウントを目指して、みなさんと一緒に頑張ろうと思います。
そのアカウントには、まだ販売での評価(フィードバック)が全くありません。
購入による評価が3つほどあるだけです。

eBay輸出での出品による評価稼ぎ001

脱初心者のためには、まずは評価集めが重要になります。
当ブログで何度もお伝えしていますが、eBayでは、評価数(フィードバック数)は必要です。

では、どんな商品で評価稼ぎを行うと効率的にできるのかを実際の商品を取り上げて解説していきます。

目次

【eBay評価稼ぎ】商品の選びの基準

このeBayでの評価稼ぎのための商品選びは、リサーチの勉強にもなりますので、商品を選んでいく前に、購入でのeBayの評価を集めていない方は、まずそちらを行って下さい。

参考
【eBay輸出】評価集めの効率的な方法を紹介 eBayの効率的な評価集めの方法を解説しています。eBay輸出を始めたけど、売れない方や評価数を増やしたい方におすすめの方法を紹介しています。この記事の方法を行うと、eBayですぐに評価を集めることができるようになります。

購入での評価(フィードバック)がついた方は、商品を選んでいきましょう。

リサーチのとき同様に、 Advanced search を使用していきます。

あくまでも赤字にならないように、販売で評価を得ることを目標としていきます。

さて、みなさんに考えていただきたいことがあります。
eBayの販売での評価稼ぎに向いている商品の条件てなんだと思いますか?

eBay評価稼ぎの商品に向いている商品条件

私は、以下の点がeBayの評価稼ぎに向いている商品の条件だと思います。

  • 販売実績がちゃんとあること
  • 壊れにくいこと
  • 軽いこと
  • 入手が容易であること
  • できる限り安価であること

まず、ちゃんと過去のeBayの販売実績があるかどうかですね。
これがないと、赤字になる可能性があり、評価稼ぎに取り扱う商品としては良くないです。

次に、壊れにくく軽いことが条件となります。
壊れやすい商品ですと、郵送中に破損の恐れがあり、いい評価をいただけない可能性が出てきます。

また、重い商品も同様に、郵送中の破損、そして送料コストが大きくなってしまいます。

そして、入手が容易であること。
これは、入手困難な商品であると、評価稼ぎのために商品を仕入れるのに、それを行うことに時間を要してしまう可能性が高いからです。

最後に、安価であること。
評価稼ぎのために出品する商品が高価であると、商品は売れにくくなりますし、オークションでの出品であれば、大赤字の可能性が高くなります。

これらの条件は、私的には、評価稼ぎに向いている商品の絶対条件だと思います。
この条件を元に、商品を探して行こうと思います。

【eBay評価稼ぎ】商品の選び方

ebayの Advanced search を使っていきます。
Advanced search の使用法がわからない方は、下記記事にて詳細に解説しています。

参考
eBay輸出おすすめのリサーチ方法!初心者でも月5万円稼ぐことはかんたん!? eBay輸出初心者には中古商品の有在庫販売をおすすめしました。自分で言うのもなんですが、、、読まなきゃ損の、お得情報が書いてあります。こちらの記事をまだ読んでい…

商品の選び方① 商品群(商品ジャンル)を見つけよう

ここでは、安価な商品に絞っていきたいので、下記のように設定しました。

eBay輸出での出品による評価稼ぎ002
eBay輸出での出品による評価稼ぎ003

検索条件

  • 検索キーワード 「a」 
  • Sold リスティングのみ
  • 価格を ¥3,000 以内
  • Auction だけを限定
  • (即決価格とオークション出品だと価格差が生じるため)
  • Used 中古品のみ
  • Japan のみ

これで、出てくる検索結果を眺めていきましょう。

レコードが非常に多いですね。
私は、レコードとかが得意ではないのでパスします。

他にも下のようなものが目立つと思います。

  • レコード
  • CD
  • フィギュア
  • ゲームソフト

この段階では、ざっくりとこのように商品群(商品ジャンル)を特定していきます。

商品の選び方② 商品を見つけていこう

上でわかった商品群の中から、私はなんとなくフィギュアを選びました。
それを、Advanced search にかけていきます。

eBay輸出での出品による評価稼ぎ004

先ほどの Advanced search の方法で、キーワードの部分だけを、選んだキーワードを入力していきます。

その他の設定は、上の方法と同様です。
そして、その検索結果を眺めていきます。

下のような商品群がさらに見えてきませんか!?

  • ポケモン
  • 銀魂
  • ドラゴンボール
  • 初音ミク
  • ストラトス
  • ワンピース
  • エヴァンゲリオン

私には、こんな感じで検索結果の商品グループ分けができるように感じます。
この中からさらに絞っていきましょう。

私自身、ドラゴンボール世代ですので、ドラゴンボールを選びました。
同様に、Advanced search を行っていきましょう。

eBay輸出での出品による評価稼ぎ005

整理します。

ここで出てくる検索結果は、ドラゴンボールのフィギュアで、過去eBayのオークションスタイルで販売されたことのある¥3,000までの商品です。もちろん、全て出品者のロケーションは日本です。

この結果を見ていき、複数回落札されていて、複数 Bid があるものを探していきます。

私は、下の商品が見つかりました。

eBay輸出での出品による評価稼ぎ009
eBay輸出での出品による評価稼ぎ010

同一の商品(若干土台が違いますが、、、)が2回売れているのが確認できますね。
両方とも複数 Bid での落札になっています。

例のごとく、平均をとって試算してみます。
送料も含めた平均の売値は、¥2,148 になります。

ここにeBayとPayPalの手数料である、15% を計算します。
¥322 が手数料となります。

また、この商品の送料を計算したいので、重量を予想します。
おそらく、梱包後に 50g〜100g 程度だと思います。
今回は、大目に見て 150g として試算していきます。

eBay輸出での出品による評価稼ぎ012

アメリカへの販売を想定して試算していきます。

国際eパケット → ¥710
国際eパケットライト → ¥620

国際eパケットの場合

¥2,148 – ¥322 – ¥710 = ¥1,116

国際eパケットライトの場合

¥2,148 – ¥322 – ¥620 = ¥1,206

国際eパケットで発送する予定であれば、¥1,116 以内でこの商品を仕入れることができれば、赤字になりません。
国際eパケットライトの場合は、¥1,206 以内でこの商品を仕入れることができれば、赤字になりません。
この価格を基準に仕入れを行っていきましょう。

商品の選び方③ 商品を仕入れていこう

試しにこの商品を実際に、メルカリで仕入れてみました。
ざっくり探しただけでも、見つけることができました。
下の画像のセット商品を購入しました。

eBay輸出での出品による評価稼ぎ011

5つのセットで、¥3,440 で購入することができました。
1つあたり、¥688 で仕入れることができました。
先ほどの基準であった価格よりも、低い価格で仕入れることができました。

実際に商品が手元に届きました。
気になていた商品重量を確認です。

以前ブログで紹介したクッション封筒を使用して発送を予定していますので、一緒に計ります。

参考
eBay輸出でのおすすめの発送方法と国際郵便詳細、マル秘?梱包方法を紹介 eBay輸出でのおすすめの発送方法を紹介しています。国際郵便の解説や送料を節約するためのマル秘梱包方法も紹介しています。
eBay輸出での出品による評価稼ぎ013

想定していた 150g よりも軽いですね。
安心しました。

商品の選び方④ 商品を出品しよう

では、いざ出品です。
出品方法はこちらを御覧下さい。

参考
【eBay輸出】eBayの出品方法を解説![簡単なやり方を紹介] eBayの出品方法を解説しています。eBay歴10年プレーヤーが簡単なeBayの出品のやり方を伝授します。
eBay輸出での出品による評価稼ぎ014

出品完了です。

そして、、、
結果が出ました!!!

eBayの出品による評価稼ぎ【結果】

結果から先にいいますと、、、

赤字

でした(涙)

やはり、新規のアカウントはなかなか入札数が増えませんね。
わかってはいましたが、残念です。

eBay輸出での出品による評価稼ぎ015

フランスのバイヤーさんが購入してくれました。
送料を無料にせずに出品したので、思っていたよりも入札がありませんでした。

収支を計算すると(しなくても一目瞭然です)、赤字ですね。

為替を $1 = ¥102 で計算します。
$1.25(売値) + $6.2(送料) = $7.45 = ¥760
¥760 x 0.15(手数料) = ¥114

¥760 – ¥114 – ¥635(eパケット100gフランスまで) – ¥688(仕入れ) = -677

¥677 の赤字になってしまいました(涙)
¥677 で評価を購入したと前向きに考えることにします。

みなさんに良いところをお見せしたかったのですが、現実はそんなに甘くなかったようです。
しかし、これでどれだけ評価が必要なのかを再認識できました。

eBayの出品による評価稼ぎ【まとめ】

このような感じで、赤字になりにくいであろう商品を選択し、販売することにより、より低リスクでeBayの評価(フィードバック)を得ることができると思います。

もう一度、eBayの出品による評価稼ぎに向いている商品の条件をお伝えしておきます。

  • 販売実績がちゃんとあること
  • 壊れにくいこと
  • 軽いこと
  • 入手が容易であること
  • できる限り安価であること

これは、稼げる商品の見つけ方に通じるものがありますので、ぜひおぼえておいて下さい。

eBay輸出
eBay輸出

コメント

コメントする コメントをキャンセル

目次
  1. ホーム
  2. eBay輸出
  3. 【eBay輸出】出品による評価稼ぎのやり方!おすすめの商品を紹介!
  • 目次
  • トップへ
目次