MENU
  • HOME
  • Life
  • eBay輸出
nonalog
  • HOME
  • Life
  • eBay輸出
nonalog
  • HOME
  • Life
  • eBay輸出

eBay輸出無料相談に寄せられた質問を紹介します!

2020 7/07
eBay輸出
2020-07-07
eBay輸出の質問

当ブログのeBay輸出無料相談に寄せられた質問をみなさんにもシェアしたいと思います。

当ブログでは、初心者の方、経験者の方、無在庫販売の方、有在庫販売の方問わず、随時質問を受け付けています。

eBay輸出歴8年の私が、経験に基づいて余すことなく質問にお答えしています。

ebay輸出の質問

今日は、みなさんから寄せられる質問を紹介したいと思います。

同じ悩みや疑問を持っている方がいるかも知れません。

あなた自身の悩みや疑問を解決するヒントがあるかもしれません。。。。

目次

eBay無料相談に寄せられた質問

まず最初に紹介する質問です。

この方は、今年の1月にアメリカへ移住をされた方です。

アメリカ移住、、、憧れますね(笑)

質問内容は以下に全文を紹介します。


初めまして。
eBayにアカウントを登録しただけの超初心者です。
今まで輸出ビジネスを経験したこともありません。
何も分からない状態ですから、インターネット上でかなり多くの情報を探してきました。
ですが、超初心者が実際にどのようなマインドセットで始めればよいのか、また、何をどのように出品すればよいのか書いてある記事はなく、途方に暮れていました。
今、超初心者が本当に必要な情報が書いてある記事が見つけられなかった上、そもそも「何が正しいのか」が分からなかったからです。
ですが、このブログは初心者のマインドセットや何をすればよいのかについて純粋に詳しく書いてあり、私に必要な情報が載っていると思い、連絡させて頂きました。
私は今年1月にアメリカに移住した者です。
純粋に、海外に日本の製品のすばらしさを知ってほしいからこのビジネスを始めるに至りました。
まずはリミットアップを目指して頑張れば良いのかなと思ってました。(この考えも正しいか分かりません)
やる気と行動力はあります。
本当に、本当に何が正しいのかを知りたいのです。
もうネット上にはあまりにも多くの情報がありすぎて混乱してしまっています。
アメリカに住んでいるので、日本から商品を仕入れる際に商品をアメリカに送ってもらわなければならないのですが、アマゾンにせよヤフオクにせよ海外に発送しているものはなかなかなく、発送代行サービスを最初から利用するしかないのかなと思っています。
現在の状況はこのような感じです。
私は何から始めれば良いと思いますか?
道しるべを示していただけますと大変助かります。
文章がごちゃごちゃで申し訳ありません。
根気強く頑張っていきたいと思います。
宜しくお願い致します。


非常に熱意の伝わる質問ですね。

こういう質問大好物です(笑)

文中にもありますが、この方の行動力は本物だと思います。

しかし、ネットに溢れる情報の多さから、何が正しい道なのかがわからず、進むべき道が見えないとのことです。

確かに今の時代は、インターネットで何でも調べることのできる時代ですが、裏を返せば、間違った情報や偽物の情報も無数に存在します。

そんな中で何を取捨選択すべきなのか、、、 これは難しい問題ですね。

私自身は、とにかく直感を信じるようにしています。

まずは、ブログ名などで書かれていることに対して直感的に信じることができるか?

これを重要視しています。

読みすすめていく中で、

「あ! この人言ってること、その通りだな」

って思えるような方の記事であれば、信用するようにしています。

話が脱線してしまいましたが、この方の質問に対する回答は以下のようにしました。


お問い合わせありがとうございます。
NONALOG運営者の野中秀一と申します。

アメリカ移住とは非常に羨ましいですね。
私も憧れます。

eBayへのアカウント登録がお済みになられたようでお疲れ様です。
PayPalアカウントとのリンクはお済みでしょうか?
まだお済みでなければ、必須になりますので行ってくださいね。

何をどうしていいかわからない、どう進めていけばいいのかわからないとありますが、以下にロードマップを記しておきます。

    1.   eBay、PayPalのアカウント作成と両アカウントのリンク
    2.  ご家庭、ご自身の不用品の出品(これで出品のシステム、取引の流れを理解し、慣れてください)
    3.  過去のeBayにおける販売実績を参照しリサーチし、商品の仕入れ → 販売
    4.  3をとにかく多くこなし、フィードバック数をとにかく貯め、出品枠の上限を増やす
    5.  フィードバック数がある程度たまりだしたら無在庫販売に着手
    6.  5は出品数が肝になるので、とにかく大量に出品する(ツールなどを使用)
    7.  このころにはリミットがかなり上がっていると思うので、高額商品の無在庫販売にチャレンジ
    8.  オリジナル商品などの考案、販売

ざっくりとこんな流れになるかと思います。
5ないし6のころになると、eBayだけで生計がたてられる方が多くなります。

また、アメリカご在住ということですので、ご家族の方や代行業者を使用するのが一般的かと思います。
さらに、アメリカ在住であれば、日本への輸出も視野に入れられたほうがいいかと思います。
つまり ebay → ヤフオク、 や ebay → メルカリ この辺りも同時に取り組まれるとアメリカ在住の特権が有効活用できますね。

いかがでしょうか?
簡単ではありますが、ご質問の答とさせていただきます。
何か疑問点等ございましたら、こちらのメールアドレス(私の個人アドレス)にご連絡ください。
また、近々無料メール講座を開設いたしますので、お楽しみにしてください。


上記のように回答しました。

この方の場合は、eBay輸出もいいと思いますが、アメリカ在住という地の利を生かして、

  • eBay → ヤフオク
  • eBay → メルカリ
  • eBay → ラクマ
  • eBay → 楽天

この辺りも同時進行で行われるといいかと思いました。

eBay輸出の進め方という視点では、とにかく以下の順序が最適だと思います。

  1. eBay、PayPalのアカウント作成と両アカウントのリンク
  2. 不用品の出品
  3. リサーチ → 仕入れ → 販売
  4. リミットを増やし、フィードバックを貯める
  5. 無在庫販売
  6. オリジナル商品などの考案、販売

大まかな流れは、質問の回答文の中にも記述しましたが、上記の流れになります。

eBay輸出ではまずフィードバック数を貯めることが先決です!!

その詳しい理由はこちらの記事にて詳細に説明していますので参考にしてください。

[st-card id=464 label=”参考” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=””]

まずは、どんどん取引数を増やして、フィードバックをじゃんじゃん貯めてください。

その貯まったフィードバックの数は、あなたの信用の数値です。

eBay輸出においての信用を日々積み重ねていきましょう!!!

今自分にできること。
頑張ればできそうなこと。

そういうことを
積み重ねていかないと、

遠くの目標は近づいてこない


イチロー(元プロ野球選手)

eBay輸出
eBay輸出

コメント

コメントする コメントをキャンセル

目次
  1. ホーム
  2. eBay輸出
  3. eBay輸出無料相談に寄せられた質問を紹介します!
  • 目次
  • トップへ
目次